- 日米戦争の起点をつくった外交官
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784829508466
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 外交・安全保障政策から読む欧州統合
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年03月発売】
- トランプ革命の始動
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
在中華民国初代公使ラインシュは北京での6年間(1913‐1919)に何を見たのか?対華二十一か条の要求、袁世凱の台頭と失脚、対ドイツ参戦問題、孫文と広東政府との対立、五四運動…。めまぐるしく展開する政治情勢の中、北京寄りの立場で動き、日本の中国政策を厳しく批判したラインシュの回想録An American Diplomat in China(1922)の本邦初訳。
第1部 古い中国と新しい共和国(中国の独裁者・大総統;人間の多い国、中国 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 袁世凱の退場(戦争 山東省の日本;有名な二十一か条の要求 一九一五年 ほか)
第3部 戦争と中国(北京のアメリカ人起業家;「門戸開放」を守るために ほか)
第4部 戦争の最後の年、そしてその後(石井・ランシング協定;困難の中で北京は喜ぶ ほか)
在中華民国初代公使ラインシュは北京での6年間(1913-1919)に何を見たのか?
対華二十一か条の要求、袁世凱の台頭と失脚、対ドイツ参戦問題、孫文と広東政府との対立、五四運動……。めまぐるしく展開する政治情勢の中、北京寄りの立場で動き、日本の中国政策を厳しく批判したラインシュの回想録An American Diplomat in China(1922)の本邦初訳。
ラインシュがウィルソン大統領に送った書簡は“外交史上最も煽動的”“日本に対する猛烈な告発”とも言われた。
20年後に日米対立、開戦に至る起点が、このラインシュの反日的言動にあると言ってよい。
?中国政界の要人、山座円次郎をはじめ各国公使とのやりとり、貴重な情報の収集など、臨場感あふれる記述