[BOOKデータベースより]
戊辰戦争さなか、江戸城は無血開城した。真の功労者は誰か。徳川家と新政府の間に立つ尾張・越前両藩、恭順か抗戦かで揺れる旧幕臣など、複眼的に情勢を追究。資料編とシンポジウムも付し、開城の真実・深層に迫る。
はしがき―「江戸無血開城」とは何か、なぜその史料を問うのか
研究編(勝海舟史料からみた「江戸無血開城」;山岡鉄舟・高橋泥舟史料からみた「江戸無血開城」―「一番鎗書簡」から旧幕府側の最大の功労者は明らかに山岡鉄舟である;江戸開城前後の徳川勢力―尾張・越前両藩の史料を中心に;恭順派と抗戦派の交錯―江戸無血開城をめぐる旧幕臣)
資料編(勝海舟関係史料;山岡鉄舟関係史料;尾張藩関係史料;「江戸無血開城」年表;シンポジウム 江戸無血開城の史料学)
戊辰戦争さなか、江戸城は徳川家から明治新政府へ明け渡された。この意思決定のカギを握っていたのは誰か。勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟なのか。徳川家と新政府の間に立った尾張藩や越前藩の視角、恭順か、抗戦かで揺れる旧幕臣など、複眼的に情勢を追究した諸論考と補完する資料編・シンポジウム。「江戸無血開城」の解明は本書から始まる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読んだらきっと推したくなる! がんばった15人の徳川将軍
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年04月発売】
- 江戸無血開城
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年07月発売】
- 江戸の海外情報ネットワーク
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2006年02月発売】
- 幕末日本の情報活動ー「開国」の情報史ー
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2018年07月発売】
- 黒船来航絵巻 《金海奇観》と幕末日本
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】