- 麻雀・守備の基本完全ガイド
-
- 価格
- 1,694円(本体1,540円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784839981556
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 牌効率が自然と身につく!麻雀・何切らない問題
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年08月発売】
- 麻雀・一番やさしい牌効率の教科書
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2023年03月発売】
- 麻雀・牌譜検討マニュアル
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2024年12月発売】
- 麻雀・点数状況によって変わる強者の選択
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2023年12月発売】
- 麻雀弱点克服ドリル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
人気麻雀YouTuberが伝える安全牌選択。「守備の技術」を学んで成績をアップせよ!
LEVEL.0 麻雀の守備力とは(守備力には2種類の能力が関係する!;押し引き下手な強者はいない ほか)
[日販商品データベースより]LEVEL.1 安全度判別の基本(覚えるだけで使える!安全牌ランキング;安全牌ランキングを使ってみよう ほか)
LEVEL.2 ベタオリのテクニック(安全牌がないとき強者はどうしてる?;字牌ってほんとに安全? ほか)
LEVEL.3 基本の読み(読みとは「形」を具体的に考えること;鳴いている相手の役を考える ほか)
LEVEL.4 応用テクニック(常に安全牌を持つべきか?;低放銃率高打点の牌をどうするか ほか)
現在の麻雀は鳴いて早くアガる戦術より、アガる回数を下げても高い手をしっかり作る戦術が主流になってきました。その結果として自身の攻撃機会が減少するので、「守備」の重要性が見直されています。
本書は初級者に向けて、「ベタオリの方法」から「わかりやすい押し引き」まで、基礎からしっかり教える内容となっています。ぜひ「守備の技術」を学んで、ライバルに差をつけましょう。