- 2050年における大学の「基準」と大学評価
-
これまでの30年とこれからの30年
現代社会と大学評価 大学評価学会年報 第18号
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784771036758
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学生が狙われる50の危険
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年02月発売】
- 早稲田大学百五十年史 第一巻
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2022年03月発売】
- 早稲田大学法学会百周年記念論文集 第四巻
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2022年12月発売】
- 早稲田大学法学会百周年記念論文集 第一巻
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年12月発売】
- 早稲田大学法学会百周年記念論文集 第五巻
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
特集 2050年における大学の「基準」と大学評価―これまでの30年とこれからの30年(報告1 大学評価学会の18年―設立大会から第18回大会におけるシンポジウムを振り返る;報告2 大学自治・学問の自由と財政基準;報告3 誰が大学を「評価」すべきなのか?―近年の大学「ガバナンス改革」の動向に即して考える)
[日販商品データベースより]大会報告(課題研究1 大学職員の内発性に基づく役割モデルの再構築に向けた国際比較研究(1);課題研究2 学生の発達保障から考える教員養成課程の評価―学ぶ権利の実質を保障しうる大学評価のあり方を探る(2))
研究ノート(中国の高等教育政策と長江商学院における教育の整合性に関する考察―教授の自由の背景としての法令・政策に注目して)
本書は、大学評価学会第19回全国大会の報告と、「《特集》2050年における大学の「基準」と大学評価」などを収録。