この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代経営経済学の生成
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
- 農山漁村地域で働き生きるための経営学入門
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年06月発売】
- 個人の自立と成長のための経営学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年04月発売】
- 自分で企業をつくり、育てるための経営学入門
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
顧客の感情を理解し、「商品発注」「在庫管理」に反映させ、「マーケティング」「コミュニケーション」を最適化する方法とは。よくある「AI導入・五つの失敗パターン」を四つのAI活用アイデア+二つのキー・クエスチョンで解決!事例で知る、AIが貢献できること。
1 DX・AIを取り巻く期待と誤解(DXの現状と課題;AI導入・五つの失敗パターン)
[日販商品データベースより]2 「真のトランスフォーメーション」をどう実現するか(「真のトランスフォーメーション」とは;「10年後のビジネス」をどのように考えるか)
3 小売はどう変革するか(小売に着目する理由;小売の本質的価値は何か ほか)
4 DXフロントランナーたちの頭の中(はるやま商事;西友 ほか)
5 未来を実現するために今日やるべきこと(経営者がやるべきこと;変革を担うDX担当者がやるべきこと ほか)
DXの進むポストコロナの世界で生活者の価値観や行動はどう変わるのか。この「問い」に対する回答をめぐって、大企業は各社各様の取り組みをしている中、業種・業態を超えた事業展開を進めている。しかし、大きく変わる経営環境の中、小売店、接客業、旅行業などの「顧客体験(サービス)価値」を提供する企業、事業者にとって、新たなサービス設計の勘所がわかるものはまだ少ない。特に、自社・自店の持つ経験知(顧客リスト、購買タイミング、嗜好など)をAI、DXによって新たな「顧客体験価値」創造に替えることができれば、商機は格段に向上する。生活者の行動変容をつかみ、新たなサービスを設計、リリースするためには本質的な部分での理解や企画力が有効であり、本書は現場の試行錯誤だけでは発想できない示唆を与えるのが目的。