この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- ロイロノートのICT”超かんたん“スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- 教え方・学び方ポイントシート 2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年01月発売】
- スマホ・ケータイ持ち込みの基本ルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 スクールファシリティ・マネジメント(スクールファシリティ・マネジメント―「学びの環境デザイナー」としての学校事務職員;学校建築と学校経営―新しい学校評価と学校施設評価 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 スクールファシリティ・マネジメントに関わる法令・予算制度(スクールファシリティ・マネジメントに係る法令・施策;公立学校施設整備の予算と求められる学校施設の在り方について ほか)
第3章 スクールファシリティ・マネジメントに関わる危機管理(学校施設等の防災への取組;子どもを守る学校をどうつくるか―安全意識の醸成と取組確立の観点から ほか)
第4章 多職種の連携・協働によるスクールファシリティ・マネジメント(学校建設における自治体の視点―牛久市立ひたち野うしく小学校の設計から、開校、そして今;校長が考えるスクールファシリティ・マネジメント―校長とともに子どものための学校を創る学校事務職員 ほか)
第5章 ウェルビーイング実現を目指したスクールファシリティ・マネジメント(まちづくりという視点での学校づくり―東山田中学校コミュニティハウスの取組から;教育DXにおける次世代の学びの場とは? ほか)
教育、建築、法律、まちづくりなど多様な分野から専門家や実務家を執筆陣に迎え、未来志向の学校施設整備について学びを深める、「スクールビジネスリーダーシップ研修テキスト」最終巻。