この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心理学・教育学研究のための効果量入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- おどろきのウクライナ
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2022年11月発売】
- 日本のカルトと自民党 政教分離を問い直す
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2022年11月発売】
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
いまもっとも参照されるべき思想家として挙げられる、ハンナ・アーレント。その思考の核心が「複数的な人間的生」にあることを見定め、アーレントの哲学を明からにする。ひとが複数で生きるということは、政治的な課題とされてきたが、考えることも、知覚することも、意志することも、複数性なしにはなしえない。あらゆる場面ですでに生きられていながら認識されることのない、人間の生の複数的な構造、それを明確に捉えたアーレントの哲学的探求とは何か。『活動的生』と『精神の生』の読解を軸に、いまだ潜在的であるアーレントの哲学の全体像を明らかにし、尽きせぬその可能性を開示する。
序論
[日販商品データベースより]第1部 行為・政治・世界―『活動的生』の哲学(行為;政治;世界)
第2部 現象・思考・意志―『精神の生』の哲学(現象;思考;意志)
結論
いまもっとも参照されるべき思想家として挙げられる、ハンナ・アーレント。その思考の核心が「複数的な人間的生」にあることを見定め、アーレントの哲学を明らかにする。
ひとが複数で生きるということは、政治的な課題とされてきたが、考えることも、知覚することも、意志することも、複数性なしにはなしえない。
生のあらゆる場面ですでに生きられていながら認識されることのない、人間の生の複数的な構造。それを明確に捉えたアーレントの哲学的探求とは何か。
『活動的生』と『精神の生』の読解を軸に、いまだ潜在的であるアーレントの哲学の全体像を明らかにし、尽きせぬその可能性を開示する。