この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国語は不思議
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年11月発売】
- 中国語実況講義
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
- 中国語における「流水文」の研究
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
基本文法、語彙、品詞から、“了”、“是”、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説。「「犬を3匹飼っている」と「3匹の犬を飼っている」」「日中の連体修飾語の違い」など英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、「存現文の「主語」は何か」「場所を表すのに“在”が出てこないこと」など、学習を進めるなかで気にはなるものの、学習書にはそれほど解説のない事項を多く取り上げる。個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も充実。学習の疑問点の解消に、中国語文法の復習に、研究のヒントに、あらゆる場面で役立つ1冊。
第1章 基本文法
[日販商品データベースより]第2章 語彙
第3章 中国語の品詞と文成分
第4章 中国語における主語、主題、目的語
第5章 連動文と前置詞
第6章 中国語の時間表現
第7章 現代中国語の“是”
第8章 連体修飾と“的”
第9章 中国語の「一つの文」と「流水文」
第10章 流動する叙述と修辞構造
基本文法、語彙、品詞から、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説。英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も充実。学習の疑問点の解消に、中国語文法の復習に、研究のヒントに、あらゆる場面で役立つ1冊。
著者のことば:中国語とはどのような言語なのだろうか。少なくない研究が積み重ねられてきている。個別のテーマからすると、優れたものも多い。しかし近年、その全体像を提示するような一般書籍がしばらく出ていない。本書は主に中国語の文法について、その全体像を提示しつつ、中国語学への導入を行おうとするものである。本書を読めば、中国語学でどのようなことがトピックとなってきたかがわかる。
学習者の多くが気にかかるが、学習書にはそれほど解説のない事項を多く取り上げ、わかりやすくその謎を解くことも同時に行っていく。すでにある研究のほか、私自身の研究成果もふんだんに記述に取り入れている。
本書を出発点にして、さらに中国語について学べるように、適宜読書案内も付す。本書をきっかけに、中国語学を芋づる式に学習していけるようにも設計している。(「まえがき」より)