- 康花
-
命尽きるとも
而立書房
須藤正親
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784880594361

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
ゴリラ裁判の日
-
須藤古都離
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2023年03月発売】
-
デッドヒート 上
-
須藤靖貴
価格:814円(本体740円+税)
【2019年04月発売】
-
デッドヒート 1
-
須藤靖貴
価格:660円(本体600円+税)
【2012年12月発売】
-
デッドヒート 下
-
須藤靖貴
価格:902円(本体820円+税)
【2019年06月発売】
-
デッドヒート 3
-
須藤靖貴
価格:748円(本体680円+税)
【2013年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
地球環境を守る視点で世界経済についての教鞭をとり、現在は信州で有機農業を営む大学教授の愛娘・康花は、画業を志し数々の賞を受けながらも、若くして病で他界してしまった。2012年、教授は娘のために、信州・松本に私設美術館を開館する。そして難解といわれる愛娘の作品を分析し、そこに潜む愛と苦悩を小説として構想した。光と闇、生と死の拮抗が塗り込められた須藤康花の美術作品とつながる、現実世界の物語。『苦海の美学』(而立書房刊)姉妹編。
[日販商品データベースより]地球環境を守る視点で世界経済についての教鞭をとり、現在は信州で有機農業を営む大学教授の愛娘・康花は、画業を志し数々の賞を受けながらも、若くして病で他界してしまった。2012年、教授は娘のために、信州・松本に私設美術館を開館する。そして難解といわれる愛娘の作品を分析し、そこに潜む愛と苦悩を、小説として構想した。先年刊行された『苦海の美学』(而立書房刊)が科学的好奇心に依っているとするならば、本書はその対極にある愛娘の感情的好奇心に寄り添い執筆されている。光と闇、生と死の拮抗が塗り込められた須藤康花の美術作品とつながる現実世界の物語である。