この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 安倍晋三の真実
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
- 誰も書かなかった安倍晋三
-
価格:800円(本体727円+税)
【2020年11月発売】
- 建築・まちづくりプロジェクトのマネジメント
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2022年07月発売】
- 子どもと地域の架け橋づくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
悲劇に見舞われた安倍元総理に、世界から追悼の声が寄せられた。その存在感の源には、総理のことば、スピーチがあった―。米議会演説、戦後70年談話など、日本外交の画期をなした演説を紹介、「総理のスピーチライター」が安倍外交の舞台裏、演説に込めた総理の思いを明かす。
スピーチライターとは何か
[日販商品データベースより]「安倍外交」はこうして生まれた―価値の言葉と三つの成果
安倍総理との「初仕事」
ホロコーストの記憶の前で
一世一代の米議会演説
歴史への処し方―キャンベラ演説
岸信介の米議会演説―継承されたもの
戦後七〇年談話―わたしの案がボツになったわけ
和解の完成―ヒロシマと真珠湾
バイ・マイ・アベノミクス―希望について
アジアで民主主義を語る意味―インドとの絆
アメリカ議会演説、戦後70年談話、ヒロシマと真珠湾で交わした和解スピーチ、全国戦没者追悼式式辞――「総理のスピーチライター」が明かす安倍外交の軌跡。米議会演説前には寝室、総理専用機、そしてアメリカの迎賓館でもスピーチの練習を続ける総理の姿が。演説草稿の作成過程で、総理がこだわったキーワードとは? 総理と一体となり、言葉を紡いだ著者にしか書けない「安倍さんの肉声」。昭恵夫人による喪主挨拶も掲載。