この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「深夜」の美学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- タモリ学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年03月発売】
- 1989年のテレビっ子
-
価格:913円(本体830円+税)
【2022年10月発売】
- タモリ学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年02月発売】
- わちゃわちゃ☆なにわ男子
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか―。占領期のジャズブームに熱狂して音楽を始めた若者たちは、伝説のステージ「日劇ウエスタン・カーニバル」へ。成功と挫折を経て、彼らは裏方に転身、それぞれがプロダクションを立ち上げ、芸能界を新しく作り変える。その歴史は、戦後日本の“青春”そのものだった。スター誕生の物語、テレビ局やレコード会社との攻防戦など、壮絶な舞台裏を明かすノンフィクション。
序章 1958年の日劇ウエスタン・カーニバル
[日販商品データベースより]第1部 進駐軍とジャズブーム(仙台の曲直瀬家;占領下のバンドマン ほか)
第2部 ジャズ喫茶とロカビリーブーム(バンド少年たち;もうひとつのウエスタン・カーニバル ほか)
第3部 テレビと和製ポップス(火種;テレビ時代の到来 ほか)
第4部 男性アイドルの系譜とGS旋風(御三家とジャニーズ;キャンティとザ・スパイダース ほか)
終章 サヨナラ日劇ウエスタン・カーニバル
「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか――。占領期のジャズブームに熱狂して音楽を始めた若者たちは、伝説のステージ「日劇ウエスタン・カーニバル」へ。成功と挫折を経て、彼らは裏方に転身、それぞれがプロダクションを立ち上げ、芸能界を新しく作り変える。その歴史は、戦後日本の青春≠サのものだった。スター誕生の物語、テレビ局やレコード会社との攻防戦など、壮絶な舞台裏を明かすノンフィクション。