この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 囲碁打ち方の教科書
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
- 一局の基本
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2017年07月発売】
- 筋力をつける基本詰碁150題
-
価格:814円(本体740円+税)
【2019年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
価格:1,045円(本体950円+税)
【2017年07月発売】
価格:814円(本体740円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
厳選120問。「死活の基本形」を問題形式で身につける!定石後の頻出パターンが満載!実戦で最適な手を選べるようになる!身体にしみこむまで解いてください。実戦の迷いがなくなり、確実に勝率が上がります。
序章 問題に挑戦する前に(辺の第二線は「六死八生」;隅の第二線は「四死六生」;隅の六目は死に ほか)
[日販商品データベースより]第1章 隅の部(小ゲイマジマリ;一間ジマリ;三々定石1 大ゲイマに入る ほか)
第2章 辺の部(二線並び;三線並び)
★高尾紳路が考案、厳選した問題が120問収録!
★「死活の基本形」を問題形式で身につける!
★定石後の頻出パターンが満載!
★実戦で最適な選択肢が選べるようになる!
死活とは、石の「活き(生き)」「死に」のこと。
死活を理解すると、対局を有利に進めることができます。
「アマチュアの弱点は定石後に頻出する死活。ここを知れば、あっという間に強くなれる」。
高尾紳路九段が企画、問題作成を行った本当に役に立つ囲碁の本。
級位者から初段までに必要な、基本的な死活を解説しています。