この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 季刊のぼろ Vol.24 2019春
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2019年03月発売】
- 季刊のぼろ Vol.36 2022春
-
価格:1,000円(本体909円+税)
【2022年03月発売】
- 季刊のぼろ Vol.35 2022冬
-
価格:1,000円(本体909円+税)
【2021年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,019円(本体926円+税)
【2019年03月発売】
価格:1,000円(本体909円+税)
【2022年03月発売】
価格:1,000円(本体909円+税)
【2021年12月発売】
[日販商品データベースより]
第1特集は「九州脊梁 分水嶺のたからもの」。
「九州の背骨」といわれる九州脊梁(熊本県、宮崎県)。背骨は分水嶺として水を育み、豊かな植生を育む「たからもの」だった。折り重なるような深い谷と山には、6千ヘクタールの森が今なお自然のままに息づいている。その存在は過去、存亡の危機にあった。多様なルートを有する九州脊梁の今と昔、そして未来へ。たからものを巡る物語。
〇 SF作家、梶尾真治さん(熊本市在住)と行く白鳥山:
著作「未来のおもいで」の舞台となった同山を一緒に。
〇 脊梁をコアに楽しむ:脊梁を愛する人々が、最深部でテント泊。
▽平家落人伝説の「白鳥山」:
ウエノウチ登山口(熊本県八代市)→白鳥山→峰越登山口(宮崎県椎葉村)
▽ 古道や幻想的な森も楽しめる「向坂山」:
五ヶ瀬スキー場(宮崎県五ヶ瀬町)→向坂山→白岩山
▽「烏帽子岳〓五勇岳〓国見岳」:峰越登山口(椎葉村)→烏帽子岳→五勇岳〓峰越登山口
▽ 脊梁北端で阿蘇一望「トンギリ山」:
栗藤登山口(熊本県山都町)→トンギリ山→黒峰→舞岳登山口(同町)
▽ 分水嶺を歩く2泊3日のロングトレイル:
神ノ前登山口(山都町)→黒峰→小川岳など→唐谷登山口(椎葉村)
Pick Upは「ぶらり途中下車の山」
今秋、西九州新幹線が開通する。アクセスが向上して近く≠ネった分、沿線をゆっくり楽しんでみては? 佐賀は武雄温泉駅から延びる佐世保線から登れる「黒髪山」、長崎は諫早駅から島原鉄道に乗り換えて「普賢岳」へ。「郡岳」からは、新幹線高架が見下ろせた。山頂ではご当地の弁当をほおばり、周辺の楽しみ方も提案!
【連載】
■福岡県朝倉市 鳥屋山
■長崎県雲仙市 鉢巻山〓吾妻岳
■福岡県添田町・大分県日田市 岳滅鬼山
■山口県下関市 竜王山
□佐賀県唐津市 衣干山
□佐賀県大町町・多久市 聖岳〓鬼ノ鼻山
□鹿児島県南さつま市 磯間嶽
「ジャパニーズ・カリブー よもやま話 栗秋正寿 ほか
【新連載】
『Camp&Hike』糸島ピクニックビレッジ+立石山
『ギア道』 ほか