この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ナースのためのやさしくわかる!地域包括ケア病棟における退院支援
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
- 西川全彦・八寿子
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年07月発売】
- 語りを生きる
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- 社会的養育ソーシャルワークの道標
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
- 分野別実践編グラウンデッド・セオリー・アプローチ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年12月発売】
[BOOKデータベースより]
住民参加の福祉、福祉施設、社会福祉協議会、行政、協同組合、NPO…などによる、いま急速に拡がる支え合い、助け合う増進型地域福祉の実践と研究。それは、公助抑制のための福祉論ではない。「共助」の意味と「公助」との関係を再構築し、「人が生きる幸せ」を地域で考える取り組み。
基礎編(幸福を生みだす地域福祉へ;増進型地域福祉の考え方;増進型地域福祉がつくる福祉文化)
[日販商品データベースより]実践編(認知症の人が支えられる側からまちづくりの主人公へ;福祉施設の増進型福祉への取り組み;住民がつくりだす増進型地域福祉;行政による増進型地域福祉の取り組み;地域共生社会の実現にむけた増進型地域福祉の推進;ワーカーズ・コレクティブ運動、協同労働がつくる増進型地域福祉)
研究編(地域包括ケアシステムと増進型地域福祉;増進型地域福祉と居住福祉;プレイス・ベースド・アプローチと増進型地域福祉;社会的連帯経済と増進型地域福祉;多文化共生と増進型地域福祉)
住民参加の福祉、福祉施設、社会福祉協議会・行政、協同組合、NPO…などよる
いま急速に拡がる支え合い、助け合う増進型地域福祉の実践と研究。
それは、公助抑制のための福祉論ではない。
「共助」の意味と「公助」との関係を再構築し、
「人が生きる幸せ」を地域で考える取り組み。