- 人類史の精神革命
-
ソクラテス、孔子、ブッダ、イエスの生涯と思想
中公選書 129
中央公論新社
伊東俊太郎
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784121101303

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
SDGsを問い直す
-
野田真里
伊東早苗
佐藤安信
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年05月発売】
-
文明と自然
-
伊東俊太郎
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年03月発売】
-
比較文明 新装版
-
伊東俊太郎
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
哲人ソクラテス、聖人孔子、覚者ブッダ、預言者イエス。前五世紀以降、四人の始祖の思索と行動により、哲学と普遍宗教が生まれた。「精神革命」という人類史における大転換期である。ギリシアで哲学が誕生、中国で儒教が成立、インドで仏教が勃興、イスラエルでユダヤ教とキリスト教が形成。なぜ東西の地で同時並行的に、思想の変革が起きたのか?原典をふまえ、平易な筆致によって克明に描出。この人類史の謎と意義を解明する。
序章 精神革命とは何か
[日販商品データベースより]第1章 哲人ソクラテス―ギリシアにおける精神革命
第2章 聖人孔子―中国における精神革命
第3章 覚者ブッダ―インドにおける精神革命
第4章 ユダヤの誕生―イスラエルにおける精神革命1
第5章 預言者イエス―イスラエルにおける精神革命2
終章 精神革命と現代の課題
現世人類が誕生した人類革命、農耕が始まった農業革命、文明が現れた都市革命、哲学と普遍宗教が成立した精神革命、近代科学を形成した科学革命。人類史の五つの大転換期である。本書では、前五世紀以降、ソクラテス・孔子・ブッダ・キリストの思索と行動により、ギリシアで哲学、中国で儒教、インドで仏教、イスラエルでキリスト教が生まれた精神革命の全容を描く。なぜ東西の地で平行して思想の変革が起きたのか、人類史の謎を解明する。