この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 頭のよさは国語力で決まる
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年12月発売】
- 「日本史」の最新裏常識 目からウロコの100
-
価格:750円(本体682円+税)
【2023年01月発売】
- 対話力
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年01月発売】
- 英語でちょっといい話ベストセレクション
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
- 発禁版「シン・都市伝説」大全
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
令和でも使える!TPOに合わせ礼節をわきまえ心を込めた作法。驚くべき先人たちの時代を超えた美意識の高さ!国民学校初等科3年生〜6年生用「国民礼法」の教科書を読みやすい現代仮名遣いで復刊。
初等科第三学年(学校の記念日;人と行きあった時の礼 ほか)
[日販商品データベースより]初等科第四学年(行幸・還幸・行啓・還啓;皇室 ほか)
初等科第五学年(御紋章;隣組 ほか)
初等科第六学年(礼儀作法と日常の心得;服装 ほか)
これがGHQが廃止した墨塗り教科書だ!
戦後教育が忌避してきた「皇室・神社・国旗・国歌」に対する礼法を新鮮な感覚で学べる。
令和の時代の日本人にとっても実に有用な礼儀作法の参考書。
「小学四年生の段階で皇室について、国家について、神社の礼法、焼香と玉ぐしの礼法といった日本人としての常識や冠婚葬祭の礼法が伝授されることに驚かされた」解説 竹内久美子
もう「マナー講師」はいらない!
「日常生活の心掛け」「挨拶・言葉遣い」「立ち居振る舞い」「公衆道徳」「接客・訪問」「冠婚葬祭・贈答」「手紙」など、家庭、学校、社会生活における礼法から、神社、皇室、国家に対する礼法まで多岐にわたる内容
国民学校初等科3〜6年生用「国民礼法」の教科書を読みやすい現代仮名遣いで復刊
こんな教科書欲しかった!原書から再現「挿絵」「写真」「図版」