- 行職員のための地域金融×SDGs入門 改訂
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766834802
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カーボンニュートラルからネイチャーポジティブへ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年07月発売】
- サステナビリティ審査ハンドブック
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年10月発売】
- 分散型エネルギーリソースビジネス大全
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年12月発売】
- カーボンニュートラル
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年06月発売】
- 脱炭素への道を拓く中小企業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
SDGs達成に向けた金融の役割がわかる。要請高まるサステナブル経営の大前提、金融機関が取り組む理由、顧客企業の支援の考え方、行職員が担う社会的役割をQ&Aでやさしく整理。
1 SDGsを学ぼう(SDGsとは何ですか?;SDGsが公表された背景や歴史はどのようなものですか?;ESG投資とSDGsの違いは何ですか?;17の目標と169のターゲットとは何ですか?;世界の企業が経営にSDGsを取り入れ始めているのはなぜですか? ほか)
[日販商品データベースより]2 金融機関としての役割を理解しよう(金融機関はなぜSDGsに取り組むべきなのでしょうか?;金融機関としてまず取り組むべきことは何でしょうか?;顧客企業の支援に関する取組みにはどのようなものがありますか?;金融機関自身の商品・サービス提供を通じて取り組めることは何ですか?;中小企業がSDGs達成に向けて取り組んでいる事例にはどのようなものがありますか? ほか)
【増刷決定! 金融機関の職場研修教材として多数採用】
「こうなりたい世界」を明示するSDGsについて地域金融の視点から解きほぐすQ&A20
SDGsに関する「今さら聞けない」を解消
世界が2030年までに達成を目指す17の目標を1つずつ解説。
今を生きる私たちの利益だけを優先するのではなく、将来の世代もよりよく生きる社会にするための
見方をナビゲートします。
地域をよくするビジネスのあり方がわかる
SDGs達成に向けた中小企業の好事例を紹介するとともに、代表的な業種ごとに「SDGs視点でみ
た特徴」と「貢献できる事業」を明示。業種・業界を問わず取り組むヒントをまとめています。
金融業務を通じたSDGsへの貢献を理解
金融機関が取り組む理由、顧客企業の支援の考え方、行職員が担う社会的役割等を整理。地域社会が
抱える課題を解決し、成長を支援する地域金融機関のミッションをやさしく紐解きます。