この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史に学ぶリーダーが嫌になった時に読む本
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2021年11月発売】
- 新参謀学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年04月発売】
- 英傑60人に学ぶ先見力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2021年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年04月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
プレゼン、会議、恋愛…思い通りにいかない場の流れが一変する!
第1章 交渉はテーブルにつく前に決まっている(江戸無血開城の成功は、交渉前に9割決まっていた―勝海舟の事前準備力;清洲会議を思惑通りに進めた「根回し」―豊臣秀吉のシナリオ構築力;秀吉の怒りを解いた奇妙なパフォーマンス―伊達政宗の臨機応変力)
[日販商品データベースより]第2章 流れを一気に変える言葉とタイミング(「上杉討伐の豊臣軍」を「徳川軍」に変えた小山評定―徳川家康の状況形成力;大坂の陣の徳川方の交渉人・阿茶局の心理術―徳川家康の女性人材活用力;承久の乱の対立構造を組み替えたロジック―北条政子のプレゼンテーション力;機が来るのをじっと待ったからこそ大大名になれた―北条早雲の忍耐力)
第3章 人間力で勝った偉人たち(絶対に裏切らない。だから信頼された―黒田官兵衛の実直力;絶対に譲れない最優先事項を貫き通した―直江兼続の忠義力;黒船を率いるペリーにひるまず、対等以上に渡り合う―林大学頭復斎の冷静沈着力;命もいらず、名もいらず、官位も金もいらず―西郷隆盛の無私の力)
第4章 あきらめたら負け(どんなに形勢不利になっても、粘りに粘る―大久保利通の堪忍力;喧嘩両成敗を主張し続けて、逆転勝利を収めた―大石内蔵助の巻き返し力;負けるにしても、次の勝につながる負け方をする―島津義弘の負けっぷり力)
第5章 失敗から学ぶ交渉の要諦(本能寺の変は信長との交渉不足の結果―明智光秀の引き際力不足;身内を固めておけば、関ヶ原で裏切られなかった―安国寺恵瓊の野心力過剰;定まらない姿勢が武力での討幕を招いてしまった―徳川慶喜の覚悟不足)
プレゼン、会議、商談など、相手を動かさなければならない場面は多いが、苦手とする人も多い。
いったい、どうすれば、相手を自分が思うように動かせるのか?
それを教えてくれるのが、歴史上の偉人たちだ。
数々の交渉の場面で、彼らがどのように勝利を得てきたのかを知れば、あなたの仕事力が格段に上がる!
《目次》
第1章 交渉はテーブルにつく前に決まっている
●江戸無血開城の成功は、交渉前に9割決まっていた――勝海舟の事前準備力
●清洲会議を思惑通りに進めた「根回し」――豊臣秀吉のシナリオ構築力
●秀吉の怒りを解いた奇抜なパフォーマンス――伊達政宗の臨機応変力
第2章 流れを一気に変える言葉とタイミング
●「上杉討伐の豊臣軍」を「徳川軍」に変えた小山評定――徳川家康の状況形成力
●大坂の陣の徳川方の交渉人・阿茶局の心理術――徳川家康の女性人材活用力
●承久の乱の対立構造を組み替えたロジック――北条政子のプレゼンテーション力
●機が来るのをじっと待ったからこそ大大名になれた――北条早雲の忍耐力
第3章 人間力で勝った偉人たち
●絶対に裏切らない。だから信頼された――黒田官兵衛の実直力
●絶対に譲れない最優先事項を貫き通した――直江兼続の忠義力
●黒船を率いるペリーにひるまず、対等以上に渡り合う――林大学頭復斎の冷静沈着力
●命もいらず、名もいらず、官位も金もいらず――西郷隆盛の無私の力
第4章 あきらめたら負け
●どんなに形勢不利になっても、粘りに粘る――大久保利通の堪忍力
●喧嘩両成敗を主張し続けて、逆転勝利を収めた――大石内蔵助の巻き返し力
●負けるにしても、次の勝ちにつながる負け方をする――島津義弘の負けっぷり力
第5章 失敗から学ぶ交渉の要諦
●本能寺の変は信長との交渉不足の結果――明智光秀の引き際力不足
●身内を固めておけば、関ヶ原で裏切られなかった――安国寺恵瓊の野心力過剰
●定まらない姿勢が武力での討幕を招いてしまった――徳川慶喜の覚悟力不足