この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語 思考モデル×観点で論理的に読む文学教材の単元デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 不登校の歩き方
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2023年04月発売】
- 中学校国語授業アップデート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
- 小学校国語授業 思考ツール活用大全
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2023年07月発売】
- 中学校国語の板書づくりアイデアブック
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもが書きひたる授業をつくる。観察記録、報告文、説明文(読み書き複合単元)、意見文、手紙、リーフレット・パンフレット、プレゼンテーション、新聞、短歌・俳句、詩、物語、随筆、登場人物の会話文を書き足す、続き話をつくる…など全部わかる。
第1章 「書くこと」領域の授業全体に通底すること(書くことのよさは何か;子どもたちはなぜ書けないのか;「書くこと」領域の6つの特性 ほか)
第2章 活動別 指導のポイントと指導例(「観察記録」の指導のポイントと指導例;「報告文」の指導のポイントと指導例;「説明文(読み書き複合単元)」の指導のポイントと指導例 ほか)
第3章 すぐに使える書く活動のアイデア(「おもしろ日記」シリーズ;学期末の私への手紙;あらすじ紹介にならない読書感想文 ほか)