この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地震学の歴史からみる地震防災
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年10月発売】
- 巨大地震を生きのびる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
- 部落史紀行 増補
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年09月発売】
- トランスジェンダーの原理
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年01月発売】
- なぜわたしは町民を埼玉に避難させたのか
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
世界中で起こっているマグニチュード6以上の地震の20%以上が日本列島で起こっている。また各地で前例のないほどの大雨を降らせる線状降雨帯も近年多く発生している。こうした自然災害から身を守るにはどうしたらいいのか。そのためには自然現象の起こるメカニズムと過去の災害を知ることが重要なのだ。地球科学を専門にする著者が、地震、津波、火山、気象など自然災害について考えながら、その対策をも提示する一冊。まず「敵を知る」ことからはじめよう
第1章 災害から身を守る
[日販商品データベースより]第2章 地球とその周辺
第3章 地震災害
第4章 津波災害
第5章 火山災害
第6章 気象災害
第7章 危機管理
まず「敵を知る」ことからはじめよう
世界中で起こっているマグニチュード6以上の地震の20%以上が日本列島で起こっている。また各地で前例のないほどの大雨を降らせる線状降雨帯も近年多く発生している。こうした自然災害から身を守るにはどうしたらいいのか。そのためには自然現象の起こるメカニズムと過去の災害を知ることが重要なのだ。地球科学を専門にする著者が、地震、津波、火山、気象など自然災害について考えながら、その対策をも提示する一冊。