大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
古典落語の史層を掘る

和泉選書 196

和泉書院
高島幸次 

価格
2,860円(本体2,600円+税)
発行年月
2022年08月
判型
四六判
ISBN
9784757610422

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

序―古典落語の当代性と歴史性
1 落語『佐々木裁き』の史層
2 落語『らくだ』にみる「死骸敵対」
3 落語『鼓ヶ滝』と『餅屋問答』に学ぶ
4 「無筆」の落語にみる笑い
5 水の都のお花見
6 上方落語にみる大坂の武士たち
補論 明治中期の天満天神裏にみる大道芸と寄席の風土―天満天神繁昌亭の史層
跋 努々侮ることなかれ

[日販商品データベースより]

落語といえば「笑わせてなんぼ」の作り話のように思われがちです。しかし、古典落語には、古代の仏教説話や中世の随筆、江戸前期の軽口噺など、過去の〈旬を過ぎた情報〉と、その落語が作られた江戸後期・明治期における政治・社会意識や事件などの、当代の〈旬の情報〉が踏まえられています。本書では、前者を時間軸の「歴史性」、後者を空間軸の「当代性」と捉え、その二軸が交差するところに古典落語が生まれたことを明らかにします。
落語の成立から百年、二百年を経た現代では、それらの「歴史性」も「当代性」も、落語の深い史層に埋没しています。そのため、成立期にはリアルだった設定も現代では非常識なデタラメに思え、含蓄に富んだ言葉遊びも薄っぺらな駄洒落にしか聞こえなくなりました。結果、落語は底の浅い作り話だと誤解されているのです。本書が掘り起こす史層によって、庶民芸能としての落語の奥深い味わいが浮かび上がります。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • あなたに祈りを

    あなたに祈りを

    壇蜜  西田幸樹 

    価格:3,565円(本体3,241円+税)

    【2016年10月発売】

  • すごいよ!!マサルさん 4

    すごいよ!!マサルさん 4

    うすた京介 

    価格:366円(本体333円+税)

    【2020年10月発売】

  • 感じて楽しむ身体表現

    感じて楽しむ身体表現

    佐藤みどり  上野奈初美 

    価格:2,090円(本体1,900円+税)

    【2024年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント