この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ダテ式最強の構図とポーズ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年01月発売】
- The Manga Artist’s Guide to Digital Color & Lighti
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- The Complete Guide to Drawing Manga & Anime
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年11月発売】
- 考え方で絵は変わる
-
価格:1,969円(本体1,790円+税)
【2019年10月発売】
- デジタルツールで描く!服のシワと影の描き方
-
価格:2,189円(本体1,990円+税)
【2018年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
ベストセラー『イラスト解体新書』の著者が贈る!線画が描けたら、塗る前に知ってほしい、中級者向け光と色の基礎知識。色と光の基本知識から選び方、塗りのアレンジまで。この色であってる?を自信に変える。
序章 絵が完成するまで
[日販商品データベースより]配色編(配色の基本;色選びのパターン;視線誘導の配色)
ライティング編(光と影の表現)
テクニック編(仕上げのテクニック;よくあるNG例)
色の基本
イラストの「光と配色」について解説したイラスト技法書です。
効果的な色の選び方や、
もう一歩進んだ塗りの表現をしたいイラスト【中級者】に向けた一冊です。
***
本書は、線画まではなんとかなるのだけど、
色を塗るとどうにも上手くいかない、通りにならないという方に、
より魅力的な仕上げにつながる色彩方法を、わかりやすく解説していきます。
(本書9ページより抜粋/著者 ダテナオト)
***
<本文構成>
■序章■
■配色編■
・配色の決め手はバランス
・自然に見える配色
・まとまりのある絵を作るには
・印象を変えるには彩度
・重い軽いは明暗のバランス
・痛い配色に注意
・すぐ使える!配色パターン
・色で視線をコントロール ほか
■ライティング編■
・光と影と色の三角関係
・ライティングで立体感を演出
・失敗の少ない影塗り
・影のコツを知りたい ほか
■テクニック編■
・統一感を出すテクニック
・効果バツグンの仕上げ加工
・絵をなじませると柔らかくなる
・行きづまったときの対処法 ほか
<監修>
大里浩二(帝塚山大学 現代生活学部居住空間デザイン学科 准教授)