この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソビエト帝国の崩壊
-
価格:836円(本体760円+税)
【2022年08月発売】
- 都市社会学講義
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 日本教の社会学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年12月発売】
- 日本いまだ近代国家に非ず 新装版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- 都市社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
たぐいなき変則社会・日本!そして戦前日本は軍国主義国家ではなかった!碩学による「日本教」の徹底分析!
第1部 日本社会の戦前、戦後(戦後日本は民主主義国家ではない;戦前日本は軍国主義国家ではない)
[日販商品データベースより]第2部 神学としての日本教(宗教へのコメント;日本教の教義;日本教の救済儀礼―自然、人間、本心、実情、純粋、序列、結婚;日本教における神義論(テオディツエー);日本教的ファンダメンタリズム)
第3部 現代日本社会の成立と日本教の倫理(日本資本主義の精神;日本資本主義精神の基盤―崎門の学)
橋爪大三郎氏推薦!
秀逸で後世に残すべき一冊名著復刊!!
政治・経済・宗教など叡智を尽くした議論白熱!
戦後日本は民主主義国家にあらず
そして戦前日本は軍国主義国家ではなかった!
たぐいなき変則社会・日本!
[第1部]〓日本社会の戦前、戦後
第一章――戦後日本は民主主義国家ではない
第二章――戦前日本は軍国主義国家ではない
[第2部]〓神学としての日本教
第三章――宗教へのコメント
第四章――日本教の教義【ドグマ】
第五章――日本教の救済儀礼【サクラメント】
第六章――日本教における神議論【テオディツェー】
第七章――日本教ファンダメンタリズム
[第3部]〓現代日本社会の成立と日本教の倫理【エティーク】
第八章――日本資本主義の精神
第九章――日本資本主義の基盤―崎門(きもん)の学
―・-・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
山本七平
「非核三原則に対するライシャワー発言は『実体語』です。
ただこの『実体語』は、昭和三十九年にすでに椎名外相が口にしており、
今回は少々違います。ある種の『空気』に醸成すべく、
あらゆる『空体語』が出てきました。この現象を『日本教の社会学』で
分析していけば、読者はそれが、まことに昔と変わらぬことを発見され、
その余りの変わらなさに、少々、慄然たる思いがするでしょう」――あとがきより
小室直樹
「日本人は誰しも、日本が普通の社会であり、
外国もまあこんなもんだと思い込んでしまっている。
ところがどうして、世界中で日本ほど奇妙キテレツな社会はなく、
外国人とはどうしても理解しあえない・・・・・・その理由は、
世界中どこにでもあり、日本だけに存在しないものがあるからである。
それが宗教と論理だ。いや言葉をさらに正確にいえば、
日本教というネガ宗教が日本を支配しているからだ。
たぐいない変則社会である」――まえがきより
―・-・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
※本書は2016年11月弊社刊行「日本教の社会学」の新装版です。