この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 大学4年間の行動経済学が10時間でざっと学べる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- マクロ経済学 新版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ローマ・クラブ『成長の限界』から50年。資本主義の限界、地球の限界…。気候変動とパンデミックのなか、「限界(LIMITS)」が再び議論の中心に現れた。脱成長論を世界的にリードする研究者が説く、自由、民主主義、エコロジーの新たな思想。
序章 なぜ限界を問うのか
[日販商品データベースより]第1章 マルサスのどこが間違っているのか
第2章 経済学―限界なき欠乏
第3章 環境保護論の限界
第4章 限界の文化
第5章 限界の限界
脱成長 vs. 人間の自由?
ローマ・クラブ『成長の限界』レポートから50年。
資本主義の限界、地球の限界……。気候変動とパンデミックのなか、「限界(LIMITS)」が再び議論の中心に現れた。
脱成長論を世界的にリードする研究者が説く、自由、民主主義、エコロジーの新たな思想。
解説 斎藤幸平+FEAST
【目次】
日本語版へのまえがき
序章 なぜ限界を問うのか
第1章 マルサスのどこが間違っているのか
第2章 経済学――限界なき欠乏
第3章 環境保護論者の限界
第4章 限界の文化
第5章 限界の限界
エピローグ――限界の擁護
解説(斎藤幸平+FEAST)