- はじめての王朝文化辞典
-
- 価格
- 1,595円(本体1,450円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044002558
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 団地へのまなざし
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年01月発売】
- サウナ室のマダムとオヤジたち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- よくわかる社会学史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年04月発売】
- まぼろしの「日本的家族」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年06月発売】
- 普通の人々の戦い
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
『源氏物語』や『枕草子』に登場する平安時代の貴族たちは、どのような生活をしていたのか?物語に描かれる御簾や直衣、烏帽子などの「物」は、言葉をしゃべるわけではないけれど、ときに人よりも饒舌に人間関係や状況を表現することがある。家、調度品、服装、儀式、季節の行事、食事や音楽、娯楽、スポーツ、病気、信仰や風習ほか。美しい挿絵と、読者に語り掛ける丁寧な解説によって、古典文学の世界が鮮やかによみがえる読む辞典。
1 王朝の空間(王朝の空間―家のなか;王朝の空間―家の外)
[日販商品データベースより]2 王朝のライフ・サイクル(出産;出産後のセレモニー ほか)
3 王朝のファッション(男性の装束―束帯;男性の装束―直衣 ほか)
4 王朝の日常生活(儀式;食事 ほか)
『源氏物語』や『枕草子』に登場する平安時代の貴族たちは、どのような生活をしていたのか?物語に描かれる御簾や直衣、烏帽子などの「物」は、言葉をしゃべるわけではないけれど、ときに人よりも饒舌に人間関係や状況を表現することがある。家、調度品、服装、儀式、季節の行事、食事や音楽、娯楽、スポーツ、病気、信仰や風習ほか。美しい挿絵と、読者に語り掛ける丁寧な解説によって、古典文学の世界が鮮やかによみがえる読む辞典。