この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛犬の健康を守る 飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年03月発売】
- もっとよくわかる犬種図鑑ミックス犬100種
-
価格:1,859円(本体1,690円+税)
【2023年06月発売】
- 犬の咬みグセ解決塾
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年10月発売】
- いちばんよくわかる犬種図鑑日本と世界の350種
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年01月発売】
[BOOKデータベースより]
愛犬との関係に悩んだときに読む本。4000頭を診察してきた獣医師が、犬の問題行動を大解剖。「どうしてこんなことするの!?」が口グセの“イライラ飼い主”を卒業しましょう!
第1章 犬と人との信頼関係づくり
[日販商品データベースより]第2章 犬を幸せにするための動物福祉という考え方
第3章 問題行動はなぜ起こるのか?
第4章 問題行動の予防
第5章 問題行動の診断・治療
第6章 問題行動・相談事例
問題行動は、犬だけの問題なの?
問題行動はすべて、人(飼い主さん)と犬の関わりから起こる行動です。
良い行動も悪い行動も、問題行動も問題ではない行動も、すべて飼い主さんと犬の相互作用によって生み出されます。
問題行動は犬の問題ではなく、「飼い主さんと愛犬の関係の中の問題」なのです。
本書では、日本に13人(2022年6月現在)しかいない獣医行動診療科認定医である著者が、科学的なエビデンスに基づいて、飼い主さんと愛犬の関係づくりや問題行動の解決・予防について徹底解説します。
愛犬との関係に悩んでいる、もっと良い関係を築きたいという飼い主さん必携の一冊です。
【本書のポイント】
●問題行動に悩むすべての飼い主さんのバイブル
愛犬の問題行動(吠え、咬み、留守番ができないなど)に悩むすべての飼い主さんに読んでいただきたい一冊。犬の行動心理はもちろん、しつけや散歩の必要性、愛犬との関係づくりまで、問題行動に関するトピックを網羅。
●やさしい語り口で、読みやすくわかりやすい
やさしく丁寧な語り口で、ユーモアを交えてわかりやすく解説します。
●信頼性の高い、エビデンスに基づく情報
感情論や経験則、巷での“常識”ではなく、動物行動学および臨床行動学に精通した著者による、エビデンスに基づいた確かな情報を掲載しています。