ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
光文社新書 1214
光文社 柴田友厚
点
トヨタ、ダイキン、コマツ…世界で成功する企業が実践していること。日本の産業競争力を左右する鍵はアーキテクチャーとCPS(サイバーフィジカル・システム)にある。
序章 なぜアーキテクチャー戦略が重要なのか第1章 アーキテクチャー論はいかにして誕生し発展してきたのか第2章 なぜ日本でモジュール戦略は誤解されてきたのか第3章 車の脱炭素競争とアーキテクチャー戦略第4章 自動運転開発競争とアーキテクチャー戦略第5章 産業アーキテクチャー―日欧高速鉄道システムのアーキテクチャー第6章 二兎を追う経営―ダイキン工業のモジュール戦略第7章 製造業のデジタル変容史終章 日本の正念場 サイバーとフィジカルの好循環へ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
間々田佳子
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
寺王 由夜
価格:715円(本体650円+税)
【2023年06月発売】
桜木紫乃
価格:726円(本体660円+税)
【2013年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
トヨタ、ダイキン、コマツ…世界で成功する企業が実践していること。日本の産業競争力を左右する鍵はアーキテクチャーとCPS(サイバーフィジカル・システム)にある。
序章 なぜアーキテクチャー戦略が重要なのか
第1章 アーキテクチャー論はいかにして誕生し発展してきたのか
第2章 なぜ日本でモジュール戦略は誤解されてきたのか
第3章 車の脱炭素競争とアーキテクチャー戦略
第4章 自動運転開発競争とアーキテクチャー戦略
第5章 産業アーキテクチャー―日欧高速鉄道システムのアーキテクチャー
第6章 二兎を追う経営―ダイキン工業のモジュール戦略
第7章 製造業のデジタル変容史
終章 日本の正念場 サイバーとフィジカルの好循環へ