ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ぴあ 吉見一起
点
中日の黄金期を支えた右腕エース吉見一起が、チームメイトやライバル、他競技から学んだ19の法則。必要なのは才能ではなく「考える力」
自分のスタイルを見極め、積極的に自己改革を図る自分の力量を知ることが成長への第一歩孤独に打ち勝つ成長に近道はない苦しい時は自分の仕事に集中するライバルではなく自分にフォーカスする成功の鍵となるのは再現性最優先されるべきは組織のミッション1点を惜しんだばかりに3点を取られることもある目の前の事象に一喜一憂せず本質を見極める〔ほか〕
立浪和義、落合博満、岩瀬仁紀、青木宣親、小笠原道大、金子千尋、上野由岐子、白鵬……中日の黄金期を支えた右腕エースが、チームメイトやライバル、他競技から学んだ19の法則考え方で未来は変わる。必要なのは才能ではなく「考える力」。「彼ほど一球一球に意図が込められている投手はいない」。そう野球関係者たちをうならせる投球術で、中日ドラゴンズの黄金期を代表するエースとして活躍した吉見一起。引退後は、解説業だけでなく侍ジャパンU12代表投手コーチやトヨタ自動車硬式野球部テクニカルアドバイザーとして、現役時代に培った野球理論と人生訓を伝えている。そんな彼が自身の経験と、チームメイトやライバル、他競技から得た成長のセオリーをまとめたのが本書だ。「プロ野球選手になることは無理だと思っていた」「自分より速い球を投げる投手が山ほどいる」という環境下のなか、トヨタ自動車時代に学んだ「カイゼン」のメンタリティで成長を続け、黄金期の中日ドラゴンズのエースと呼ばれるまでになった彼。「もともと物事を突き詰めて考える方だった」と語る吉見氏は、経験してきたことに対し、どのようなことを考え、どのようなことに気付いてきたのか。本書は、彼が野球人生のなかで学んだことを、未来が変わる19のセオリーとして紹介する一冊だ。「考え方で未来は変わる」。自分が望む未来を実現してくれるのは「考える力」と吉見氏は断言する。決して野球のフィールドだけにとどまらない、人生を好転させていくための提言をまとめた一冊だ。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
古瀬幸広
価格:898円(本体816円+税)
【1994年05月発売】
渡邉正樹
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
谷川一巳
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
中日の黄金期を支えた右腕エース吉見一起が、チームメイトやライバル、他競技から学んだ19の法則。必要なのは才能ではなく「考える力」
自分のスタイルを見極め、積極的に自己改革を図る
[日販商品データベースより]自分の力量を知ることが成長への第一歩
孤独に打ち勝つ
成長に近道はない
苦しい時は自分の仕事に集中する
ライバルではなく自分にフォーカスする
成功の鍵となるのは再現性
最優先されるべきは組織のミッション
1点を惜しんだばかりに3点を取られることもある
目の前の事象に一喜一憂せず本質を見極める〔ほか〕
立浪和義、落合博満、岩瀬仁紀、青木宣親、小笠原道大、金子千尋、上野由岐子、白鵬……
中日の黄金期を支えた右腕エースが、チームメイトやライバル、他競技から学んだ19の法則
考え方で未来は変わる。必要なのは才能ではなく「考える力」。
「彼ほど一球一球に意図が込められている投手はいない」。そう野球関係者たちをうならせる投球術で、中日ドラゴンズの黄金期を代表するエースとして活躍した吉見一起。引退後は、解説業だけでなく侍ジャパンU12代表投手コーチやトヨタ自動車硬式野球部テクニカルアドバイザーとして、現役時代に培った野球理論と人生訓を伝えている。そんな彼が自身の経験と、チームメイトやライバル、他競技から得た成長のセオリーをまとめたのが本書だ。
「プロ野球選手になることは無理だと思っていた」「自分より速い球を投げる投手が山ほどいる」という環境下のなか、トヨタ自動車時代に学んだ「カイゼン」のメンタリティで成長を続け、黄金期の中日ドラゴンズのエースと呼ばれるまでになった彼。「もともと物事を突き詰めて考える方だった」と語る吉見氏は、経験してきたことに対し、どのようなことを考え、どのようなことに気付いてきたのか。本書は、彼が野球人生のなかで学んだことを、未来が変わる19のセオリーとして紹介する一冊だ。
「考え方で未来は変わる」。自分が望む未来を実現してくれるのは「考える力」と吉見氏は断言する。決して野球のフィールドだけにとどまらない、人生を好転させていくための提言をまとめた一冊だ。