- 障害の重い子供のための各教科の授業づくり
-
社会に参加する力を育む単元開発
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863716353
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例で学ぶ! 発達障害のある高校生の進路指導ガイド
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 障害の重い子供のための各教科の授業づくり 2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】
- よく分かる!自立活動ハンドブック 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
- よく分かる!自立活動ハンドブック 3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
- 知的障害特別支援学校の自立活動の指導
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 障害の重い子供の各教科の指導で目指すもの
[日販商品データベースより]第2章 障害の重い子供の各教科の授業づくり
第3章 国語科の授業づくり
第4章 算数・数学科の授業づくり
第5章 生活科・社会科・理科の授業づくり
第6章 音楽科の授業づくり
第7章 体育・保健体育科の授業づくり
第8章 図画工作・美術科の授業づくり
学習指導要領の改訂に伴い、各教科等で目指す資質・能力の育成が強く求められる中、筑波大学附属桐が丘特別支援学校では「障害の重い子供の各教科の授業づくり」をテーマとした研究が進められている。本書は、その知見と実践例を一冊にまとめたものである。
まず、障害の重い子供の教育の現状と課題を踏まえ、各教科の目標・内容や観点別学習状況の評価の在り方などを整理する。その上で、各教科(国語、算数・数学、生活・社会・理科、音楽、体育・保健体育、図画工作・美術)の授業づくりの考え方、発達段階ごとの実践16例を紹介。
授業づくりの悩み解消の手がかりに!