- 旧大槌通の文化財 1
-
小鎚神社の三つの古文書
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909825384
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 犀の角たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2006年07月発売】
- 近代日本の思想変動と浄土真宗
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2023年07月発売】
- 出家とはなにか
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1999年09月発売】
- 黒谷上人語燈録元亨版 翻刻および総索引
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2020年04月発売】
- 日蓮と一遍
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年02月発売】
[BOOKデータベースより]
藩政期の大槌通りは、盛岡領のなかで「稲荷、辨財天、八大竜王、青面金剛、不動明王」などの祠や石碑が突出して多いことが分かった。本書は、羽黒派修験道を軸に里に住んだ山伏たちの活動が明らかになりました。羽黒派修験道の活動が良く分かる、貴重な文化財発掘の指南書になるはずです。
小鎚神社の紹介
二人の師と三人の兄弟弟子と安岡良運
『吉里々前川家奉勧請〓佛神霊社由来』の翻刻文
『吉里々前川家奉勧請〓佛神霊社由来』の口語訳
『吉里々前川家奉勧請〓佛神霊社由来』の解題
『吉里々前川家奉勧請〓佛神霊社由来』年表
前川富能『両社殿屋根修覆費用控』の翻刻文
前川富能『両社殿屋根修覆費用控』と現存棟札から
前川富能『両社殿屋根修覆費用控』の口語訳
『羽黒山末流修験者書上 三閉伊年行事 壽松院』の翻刻文〔ほか〕