この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- N・ホーソーン「七破風の屋敷」と徳田秋声「あらくれ」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
- 小説家、織田作之助
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年01月発売】
- この30年の小説、ぜんぶ
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2021年12月発売】
- 折口信夫
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年01月発売】
- 漱石論集こゝろのゆくえ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
絶対短編=心底感動し、その魅力について、語らずにはいられない、現代人及び後世の人々に是非伝え残しておきたい9作品。純文学の存続のため、言語芸術に対する、言語による「再現芸術」を目標とした作品論。
その1 森鴎外「じいさんばあさん」
[日販商品データベースより]その2 フランツ・カフカ「断食芸人」
その3 梶井基次郎「冬の日」
その4 ギュスターヴ・フローベール「素朴なひと」
その5 「今昔物語集 巻第十九」より「讃岐国多度の郡の五位、法を聞きて即ち出家せる語 第十四」
その6 アーネスト・ヘミングウェイ「二つの心臓の大きな川」
その7 J・D・サリンジャー「バナナフィッシュにうってつけの日」
その8 国木田独歩「空知川の岸辺」
その9 レフ・トルストイ「五月のセワストーポリ」
心底感動し、その魅力について、語らずにはいられない、現代人及び後世の人々に伝え残しておきたい“絶対短編”たる9作品を論じる。