- ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784798172460
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛されるブランドのパッケージデザイン
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年01月発売】
- 企業・ブランド・プロジェクトの個性を伝えるオリジナルフォントとデザイン事例54
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年04月発売】
- がんばらないコンテンツSEO
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- ロゴデザインの引き出し
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
そのデザイン、顧客の信頼を失っていませんか?欧米で規制強化が進む、ディセプティブ・デザインの実態と脱却への道筋。「退会方法がわかりにくい」「勝手にメルマガに登録されている」「消費者を煽るカウントダウンタイマー」「期限のない在庫一掃セール」…こうしたユーザーを意図的にだますデザイン(=ダークパターン)の乱用が増えています。本書は、ダークパターンとは何かから、世界で進むダークパターンの規制強化の実状、ダークパターンの代表的な15の具体例、そして、企業やデザイナーがダークパターンに陥る背景とその防止策を1冊にまとめて解説します。
1 ダークパターンとは何か(消費者を惑わせるWebサイト設計;ダークパターンとは何か、その定義 ほか)
[日販商品データベースより]2 意思決定の科学(その選択は、誰が決めているのか;意思決定に影響を与えるマイクロコピー ほか)
3 ダークパターンの種類(スニーキング(こっそり);アージェンシー(緊急性) ほか)
4 ダークパターンを防ぐために(組織をプレッシャーから解放する;ユーザーをリスクから解放する)
そのデザイン、
顧客の信頼を失っていませんか?
欧米で規制強化が進む、
ディセプティブ・デザインの実態と脱却の道筋
「退会方法がわかりにくい」
「勝手にメルマガに登録されている」
「消費者を煽るカウントダウンタイマー」
「期限のない在庫一掃セール」……
こうしたユーザーを意図的にだますデザイン
(=ダークパターン)の乱用が増えています。
本書は、ダークパターンとは何かから、
世界で進むダークパターンの規制強化の実状、
ダークパターンの代表的な15の具体例、
そして、企業やデザイナーがダークパターンに陥る背景と
その防止策を1冊にまとめて解説します。
目次
Chapter1 ダークパターンとは何か
1.1 消費者を惑わせるWeb サイト設計
1.2 ダークパターンとは何か、その定義
1.3 ダークパターンの世界的調査
1.4 ダークパターンは人の選択をどれほど歪めるか
1.5 国内外で高まるダークパターンへの忌避感
1.6 企業がダークパターンを使うリスク
Chapter2 意思決定の科学
2.1 その選択は、誰が決めているのか
2.2 意思決定に影響を与えるマイクロコピー
2.3 ユーザーが行動を起こす3条件
2.4 ファストアンドスロー 速い思考と遅い思考
2.5 説得 vs. 欺瞞、操作、強制
Chapter3 ダークパターンの種類
3.1 スニーキング(こっそり)
3.2 アージェンシー(緊急性)
3.3 ミスディレクション(誘導)
3.4 ソーシャルプルーフ(社会的証明)
3.5 スケアシティ(希少性)
3.6 オブストラクション(妨害)
3.7 フォースドアクション(強制)
Chapter4 ダークパターンを防ぐために
4.1 組織をプレッシャーから解放する
4.2 ユーザーをリスクから解放する