この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 哲学者34人に、人生の悩みを相談してみた。
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年11月発売】
- 図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 誰が「お寺」を殺すのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- 『ドラえもん』で哲学する
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
大きなうねりの中にあった一九世紀のアジア。政治・経済・社会の変動を丁寧に追いつつ、宗教やジェンダー、法制・軍事技術などの視点も交えながら、アジアが経験した歴史に鋭く迫る。日本を含めた近代アジアの動態を捉える大胆な試み。
展望(一九世紀アジアの動態と変容)
[日販商品データベースより]問題群(オスマン帝国の諸改革;一九世紀インドにおける植民地支配―司法と教育;朝鮮の経済と社会変動―財政と市場、商人に注目して)
焦点(変容する「アラブ社会」;イランの一九世紀;ロシアと中央アジア;一九世紀の清・チベット関係―境界地域の視点から;近代シャムにおける王権と社会;清朝の開港の歴史的位相;日本経済発展の始動)
19世紀のアジアは、各地の伝統社会の成熟を基にしつつ、どのような歴史的経験をしたのだろうか。広大なアジアを舞台に欧米の進出も取り込みながら展開していった政治的・経済的・社会的ダイナミズムを追うとともに、ジェンダーや宗教、法制度や軍事技術といった新鮮な切り口も加えて、日本を含む近代アジアの動態を捉える。