この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手で解く量子化学 2
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年01月発売】
- 物理化学
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2019年02月発売】
- 元素は語る
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年08月発売】
- 元素図鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年04月発売】
- 粉末X線解析の実際 第2版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2009年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、量子化学計算プログラムで用いられている作業方程式(working equation)を実際に「手で解く」ことで、その理論的背景の理解を目指した書籍である。1巻では、基礎となる量子化学を復習したのち、Hartree‐Fock法を用いた数値計算について、多数の演習問題や「手で解く課題」とともに解説する。さらに巻末には、問題の詳解や、必要な数学をまとめた補遺を掲載。これらは読者の理解を大いに助けるであろう。
1 基礎量子化学(Schr¨odinger方程式;量子力学の仮定 ほか)
[日販商品データベースより]2 基底関数と分子積分(Gauss基底;重なり積分、運動エネルギー積分 ほか)
3 Hartree‐Fock法の一般論(電子ハミルトニアン;Slater‐Condon則 ほか)
4 閉殻系のHartree‐Fock法(制限Hartree‐Fock法;Roothaan‐Hall方程式 ほか)
5 開殻系のHartree‐Fock法(非制限Hartree‐Fock法;Pople‐Nesbet方程式 ほか)
量子化学計算プログラムの進歩は目覚ましく,いまや化学研究において不可欠なツールとなっている.一方,プログラムに実装されている内容は,量子化学の教科書で述べられる「解析的な定式化」とは大きく異なり,その理論的背景を理解するのは難しい.
本書は,量子化学計算プログラムで用いられている作業方程式(working equation)を実際に「手で解く」ことで,その理論的背景の理解を目指した書籍である.I巻では,基礎となる量子化学を復習したのち,Hartree-Fock 法を用いた数値計算について,多数の演習問題や「手で解く課題」とともに解説する.さらに巻末には,問題の詳解や,必要な数学をまとめた補遺を掲載.これらは読者の理解を大いに助けるであろう.
著者による長年の大学院教育の成果を凝縮した,渾身の一冊.