ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
詩と批評 特集:現代語の世界
青土社
点
ことばにとって新しさとはなにか、それはどこにどのように生成しているのか。ことばの新しさと現代性は同一であるものなのか、?現代語?とはどこに芽生えるものなのか。俗語や新語は常に流行りと廃りとともにある。なにが生き残り、なにが淘汰されるのか、あるいは10代のことば遣いはなぜかくも言語的に隔絶した文法と語彙をもつのか、標準化された透明な現代語とはなんであるのか。各国語を見据えながらも、日本語における現代性とそれがいかに交通しているのかを今特集で問う。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ベンワー・B.マンデルブロ リチャード・L.ハドソン 高安秀樹
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年06月発売】
浅田美代子
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
ことばにとって新しさとはなにか、それはどこにどのように生成しているのか。ことばの新しさと現代性は同一であるものなのか、?現代語?とはどこに芽生えるものなのか。俗語や新語は常に流行りと廃りとともにある。なにが生き残り、なにが淘汰されるのか、あるいは10代のことば遣いはなぜかくも言語的に隔絶した文法と語彙をもつのか、標準化された透明な現代語とはなんであるのか。各国語を見据えながらも、日本語における現代性とそれがいかに交通しているのかを今特集で問う。