- 過労死・過労自殺と労災補償・賠償
-
旬報社
岡村親宜
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784845117710

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
茶道の歴史
-
桑田忠親
価格:1,067円(本体970円+税)
【1979年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
働くものが過酷な労働で倒れ、自ら命を絶つような日本社会を変えるために!いまだ「過労死」が社会的に認知されていなかった時代から、過労で亡くなった労働者、遺家族のために、労災認定基準の改定を求め、過労死・過労自殺救済の法理論の構築と救済活動に取り組み続けた弁護士が書き遺した実践の書。
第1部 労災補償・賠償の基本法理(仕事で疾病を発症した労働者の権利;労働災害に遭遇した労働者の権利 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 過労死と労災補償の法理(過労死労災認定と労災補償の法理―過労死労災認定の現状と課題;消防署員の心筋梗塞死の労災認定―桐生消防本部事件判決の検討 ほか)
第3部 過労自殺の労災補償の法理(精神障害・自殺の労災認定―1999年認定指針の問題点と今後の課題;産業精神保健学会「見解」の検討―同学会「見解」で指針改訂は不要といえるか? ほか)
第4部 過労死・過労自殺と損害賠償の法理(過労自殺責任追及の民事裁判―社会保険庁過労自殺損害賠償事件勝利和解の意義について;安全配慮義務と予見可能性―東京地裁09年6月29日サントーコー事件判決批判 ほか)
過労死、過労自殺の救済に先駆的に取り組み、数多くの勝利解決を獲得してきた著者の論文集。自ら関わった事案を基に構築した過労死・過労自殺救済の法理論をまとめた論文を収録。