[BOOKデータベースより]
看護師だからこそできるケアが重要!患者さんのささいな変化に気づくこと、パラメーターの変化から合併症の徴候を察すること、ベッドサイドで立ち尽くす家族の表情変化に気づくことなど。点と点を結びつけて、よりよいICU看護を一緒にめざしていきましょう!
1 補助循環管理で、看護師はどんな役割を担う?(補助循環管理って、どんな患者に対して行うの?;補助循環管理を行う患者と家族には、どう接する?)
2 補助循環管理の患者を、どうとらえる?(重症患者のアセスメントには「フレームワーク」が有効;「原疾患の病態経過と多臓器への影響」をおさえる ほか)
3 補助循環管理に関する+αの知識(ちょっと知りたい「呼吸ECMO(V‐V ECMO)」のこと;ちょっと知りたい「補助循環用ポンプカテーテル(IMPELLA)」のこと)
4 機器管理・ケア実践のポイント(IABP装着中の患者を看るときのポイント;PCPS装着中の患者を看るときのポイント)
ICUナースのための新シリーズ!
第1弾のテーマは補助循環管理(IABP、PCPS[V-A ECMO])。
単なる「機器の解説本」ではなく、チームで補助循環管理を行うにあたって、
看護師が「知っておくとケアにつながること」「忘れがちな看護のポイント」などの臨床知をまとめました。
患者さんと家族を全人的にとらえる「フレームワーク」に基づいて解説されているので、アセスメント・ケアに自信がつきます。
<目次>
Part1 補助循環管理で、看護師はどんな役割を担う?
Part2 補助循環管理の患者を、どうとらえる?
Part3 補助循環管理に関する+αの知識
Part4 機器管理・ケア実践のポイント
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ナースのための急性期(ICU・救急)の輸液
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年04月発売】
- ICU重症化回避のワザ83
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年06月発売】
- モニター心電図がよくわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 看護婦の歴史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年01月発売】
- 周術期看護はじめの一歩
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年10月発売】