[BOOKデータベースより]
学校の授業や給食の時間、家族の会話など、日々生活する中で出てくる話題からテーマを選んでいます。ワークを解くことで、SDGsの17の目標について「自分ごと」として考え、周りの人の意見も聞きながら解決策を探り、実践に向けて行動する力が育ちます。小学5・6年生向け。
1 SDGsとは?(SDGsについて・目標1;目標2・目標3 ほか)
2 「なぜ」から始めよう(給食って、どうして残さないほうがいいの?;水を出しっぱなしにするのって、なぜダメなの? ほか)
3 「さまざまな面」を考えよう(ごみの分別にはどんな意味があるの?;もう着ない服って、どうすればいい? ほか)
4 「アイデア」を出してみよう(プラスチックとの「正しい付き合い方」;もったいない!食品ロス ほか)
私のSDGsノート
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための世界遺産入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- ドラえもん探究ワールド このマーク、なんだかわかる?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
- 日本各地の自然とくらし 新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年03月発売】
- 小学生のためのドラえもん47都道府県図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】