- 映画の正体
-
続編の法則
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784845637836
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ネットしてたらやっていた
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
続編の法則
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
続編監督を自認する押井守が解析する続編、シリーズもの、リブート映画の存在証明!
リドリー.スコットの悪意
[日販商品データベースより]ジェームズ・キャメロン唯一の正当な続編映画
クリストファー・ノーランとザック・スナイダーで考える「続編監督」の資質
スティーヴン・スピルバーグはパート2映画を発注する
マイケル・ベイと大作映画の相性の悪さ
パート2映画を最大限に活用したギレルモ・デル・トロ
ハリウッド版『ゴジラ』と国難映画
シンプルさに振り回された『ダイ・ハード』というけったいなシリーズ
最長寿シリーズ『007』とリブートの面白さ
『猿の惑星』が描く動物と人間の垣根
続編を作らない宮崎駿
気がつけば興行収入ランキングの上位を占めるのは続編映画ばかり。そんな時代だからこそ、続編映画を通して映画の正体に近づいていきたい。人はなぜ続編映画を作り、シリーズものを見に行き、あまつさえリブートを企画するのか。自らを続編監督と自認する押井守監督が、その秘密に迫ります。