[BOOKデータベースより]
12のやさいとどうぶつのすてきな物語。
[日販商品データベースより]「いわむらかずお絵本の丘美術館」の農場での、野菜と動物の観察から生まれた「だいこんとのうさぎ」「あずきとてんとうむし」といったハートウォーミングな物語。
見開き展開で、12の物語が掲載されています。
ページをめくるたびに、淡い透明水彩がおりなす美しい絵に感動し、ユーモアと機知にとんだお話に心が躍り、子どもの心をとらえて離しません。
子どもは、韻を踏んだ文章が大好きです。この絵本のお話は韻を踏んでいてリズミカルなので、子どもが音読するのに最適!
物語ごとに掲載されているQRコードを読み取ると、朗読動画を視聴することができます。
朗読は、ナレーターで声優の竹房敦司さん。文字が読めない子なら読み聞かせに、文字が読める子には音読のお手本になります。
いわむらかずおワールドを、見て、読んで、聞いて楽しめる一冊!
■12 の野菜と動物のすてきな物語
1 がつ だいこんとのうさぎ
2 がつ あずきとてんとうむし
3 がつ じゃがいもともぐら
4 がつ えんどうまめとちょう
5 がつ びーるむぎとひばり
6 がつ いねとほたる
7 がつ きゅうりとかまきり
8 がつ かぼちゃとみつばち
9 がつ とうもろこしときつね
10 がつ さといもとかえる
11 がつ とうがらしとあかとんぼ
12 がつ さつまいもといのしし
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3つの いしころ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- あいことばはあらしのよるに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 14ひきのせんたく
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1990年05月発売】
- 14ひきのあさごはん
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年04月発売】
- 14ひきのせんたく
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年10月発売】
絵本作家いわむらかずおさんの代表作は、野ネズミの家族を描いた『14ひき』のシリーズ。
その絵本でもねずみ家族が自然と共存して生きる姿が描かれています。
そんないわむらさんが1998年に栃木県の山村に開いたのが、「いわむらかずお絵本の丘美術館」で、この『はたけの絵本』の表紙見返しに、その全貌が載っています。
見て驚くのは、その広大な土地にたくさんの畑があること。
おそらく、この『はたけの絵本』はそんな畑の四季折々の風景を描きとめたものなのでしょう。
畑から野菜だけでなく、絵本まで育ち、できました。
絵本は1月から12月までの毎月の様子が描かれています。
1月は雪に埋もれただいこんとのうさぎ。2月は農場の納屋の中のあずきとてんとう虫。3月は土の中のじゃがいもともぐら、といったふうに、畑の野菜だけではなく、共に暮らす生き物たちの姿も描かれています。
私が一番好きなのは、7月の「きゅうりとかまきり」。
まだこどものきゅうりがふたつ、そこにのったかまきりが二匹描かれたページと、採り頃になったきゅうりとそれにつかまっているようなかまきりを隣のページで描いたもの。
そうです、きゅうりの成長は早いですもの。
この絵本は各月の文のおしまいにQRコードがついていて、それを読み取って開くと、朗読を視聴できるようになっています。
まさに大収穫の絵本です。(夏の雨さん 60代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】