ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
最後の大物官僚と戦後経済史
光文社 倉重篤郎
点
齋藤次郎―。かつて小沢一郎と組み、増税による「財政再建」という経済・財政政策としての保守本流路線に賭けた筋金入りのエリート官僚がいた。齋藤は二度勝負した。大蔵事務次官時代の1994年には、細川護煕連立政権を使って国民福祉税の導入を試み、退官後の2007年には、読売新聞主筆の渡邉恒雄を巻き込み、自民、民主両党の大連立構想を梃にドイツ型の増税を目指した。いずれもあと一歩のところで失敗に終わったが、なぜ齋藤は財政規律の回復にかくまで異様な執念を燃やしたのか―。齋藤に最も食い込んだ政治記者がライフワークとして取り組み、齋藤の重い口を割って歴史の証言者としての言葉を引き出した伝記的ノンフィクション。
第1章 大連立 15年目の証言(不決断ゆえの挫折;トップ会談合意後の決裂)第2章 生い立ち・入省まで(敗戦、そして引き揚げ;戦後の混乱と成長)第3章 大蔵官僚として(主計局若手時代;主計局参謀入り;財政規律改革;主計本流コース)第4章 小沢一郎と二人三脚(官房長時代―湾岸1兆ドル支援;主計局長時代―国際貢献税の失敗;事務次官時代 国民福祉税の失敗)第5章 退官後 郵政社長(郵政社長以前;郵政社長として)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
石橋克彦
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
椎名高志 高橋留美子 隅沢克之
価格:770円(本体700円+税)
【2024年05月発売】
いわいとしお
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2024年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
齋藤次郎―。かつて小沢一郎と組み、増税による「財政再建」という経済・財政政策としての保守本流路線に賭けた筋金入りのエリート官僚がいた。齋藤は二度勝負した。大蔵事務次官時代の1994年には、細川護煕連立政権を使って国民福祉税の導入を試み、退官後の2007年には、読売新聞主筆の渡邉恒雄を巻き込み、自民、民主両党の大連立構想を梃にドイツ型の増税を目指した。いずれもあと一歩のところで失敗に終わったが、なぜ齋藤は財政規律の回復にかくまで異様な執念を燃やしたのか―。齋藤に最も食い込んだ政治記者がライフワークとして取り組み、齋藤の重い口を割って歴史の証言者としての言葉を引き出した伝記的ノンフィクション。
第1章 大連立 15年目の証言(不決断ゆえの挫折;トップ会談合意後の決裂)
第2章 生い立ち・入省まで(敗戦、そして引き揚げ;戦後の混乱と成長)
第3章 大蔵官僚として(主計局若手時代;主計局参謀入り;財政規律改革;主計本流コース)
第4章 小沢一郎と二人三脚(官房長時代―湾岸1兆ドル支援;主計局長時代―国際貢献税の失敗;事務次官時代 国民福祉税の失敗)
第5章 退官後 郵政社長(郵政社長以前;郵政社長として)