- 受験英語をバージョンアップするずっと使える英語力への15のTips
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784758912211
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Scratchではじめる機械学習 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の反戦非戦の系譜
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 新自由主義と脱成長をもうやめる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- Pythonではじめる数理最適化 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- AWSではじめるインフラ構築入門 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は学校現場の経験×言語学の観点を踏まえ、今よりも一歩進んだ英語学習を提供します。中学・高校の現場で出会う「英語学習の躓きやすいポイント」から様々な英語の表現を紹介。さらにはan Einsteinやnor he meのような「入試で見かけるちょっと変わった表現」を英語学・言語学の知見から紐解きます。学校英文法では十分に語られてこなかった現象を学び、「ワンランクアップ」の知識を身に付けて、あなたの英語をバージョンアップしませんか?
第1部 受験英語とその周辺を振り返る(受験英語を英語学習の観点から見つめ直す;ネイティブスピーカーの文法と学校文法の違い;英語学習にどれだけの時間をかけたらよいか)
[日販商品データベースより]第2部 入試英作文を通して学ぶ英語表現(数量の増減を表す表現について;主語と動詞の一致について;単数形・複数形に注意すべき名詞 ほか)
第3部 言語学から見た受験英語の姿(名詞の有界性と非有界性;不定冠詞が果たす役割;単語の多義性 ほか)
本書は学校現場の経験×言語学の観点を踏まえ、今よりも一歩進んだ英語学習を提供します。中学・高校の現場で出会う「英語学習の躓きやすいポイント」から様々な英語の表現を紹介。さらにはan Einsteinやnor he meのような「入試で見かけるちょっと変わった表現」を英語学・言語学の知見から紐解きます。学校英文法では十分に語られてこなかった現象を学び、「ワンランクアップ」の知識を身に付けて、あなたの英語をバージョンアップしませんか?