- 大国のハイブリッドストラグル
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784434306846
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 米大統領選後の世界
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月発売】
- 自由主義の基盤としての財産権
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年01月発売】
- コロナ禍を記録する
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 国家防衛分析プロジェクト 徹底検証 防衛力抜本強化
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
ウクライナ紛争も看破した解像度の高い解説!アメリカ、ロシア、中国そして軍事、地政学それぞれの領域における新進気鋭の専門家が知見を共有し解説する。
第1部 クロストークセッション―米中、米露、中露、世界覇権の行方 各国の軍事力 宇宙・サイバー
[日販商品データベースより]第2部(アメリカの最優先政策と裏付けとなる価値観;中国の最優先政策と裏付けとなる価値観;ロシアの最優先政策と裏付けとなる価値観;地政学上の米中露の関係性;現代戦の常識)
アメリカ、中国、ロシアの3 カ国および、軍事、地政学それぞれの領域における新進気鋭の専門家5名が知見を共有し解説する。小泉悠(ロシアの軍事・安全保障政策を専門)、奥山真司(欧米各国の地政学や戦略学を専門)、部谷直亮(安全保障全般を専門)、渡瀬裕哉(国際情勢分析を専門)、中川コージ(組織戦略論を専門)
【ハイブリッドストラグルとは】
大国は、国内外の大衆心理煽動や法律争議の技術を活用しながら、人類が秒進分歩で発見し開拓した技術と領域でハイブリッドな仄暗いストラグルを展開している。「戦争」「冷戦」「新冷戦」などとして用いられる日本語における「戦」の概念では表現するのが困難になった現状において、本書籍では敵や味方が明確ではない「ストラグル」な国際情勢を分析していく。