- 魏志倭人伝と大和朝廷の成立
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784344940079
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古の日本(倭)の歴史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 葬られた驚愕の古代史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年05月発売】
- 遣唐使・井真成の墓誌
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年09月発売】
- 平安貴族の住まい
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 古代出雲王国 謎解きトラベル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
確たる資料のない日本の“空白の4世紀”。その間に、倭国の人々の文化は驚愕の変貌を遂げていた。邪馬台国はどこにあり、大和朝廷はどう興ったか。そして私たちはどこから来たのか―。国際化する社会で生きる現代人必読、東アジア全土の歴史とつながりを捉え直す、日本史新定説の登場。
第1部 魏志倭人伝(邪馬台国の読み方;いよいよ邪馬台国へ;魏志倭人伝から見る中国と倭の関係)
[日販商品データベースより]第2部 大和朝廷について(大和朝廷の芽“タケルの遠征”;大和朝廷“新しい安羅国”;大和朝廷の成立)
第3部 魏志倭人伝 全文
付記 縄文時代について
"論争決着のカギを握るは、卑弥呼の娘・壹与
邪馬台国の場所はどこにあったのか。
2000年経った今でも答えが出ない理由は、その読み方の曲解にあった。
古くからの言葉がなお残る沖縄の方言に着想を得た著者が
斬新奇抜に古代史最大の謎解明への道を切り拓く――。
ヴェールに包まれた日本の起源に迫る最新論考。
確たる資料のない日本の“空白の4世紀""。
その間に、倭国の人々の文化は驚愕の変貌を遂げていた。
邪馬台国はどこにあり、大和朝廷はどう興ったか。そして私たちはどこから来たのか――。
国際化する社会で生きる現代人必読、
東アジア全土の歴史とつながりを捉え直す、日本史新定説の登場。
第1部 魏志倭人伝
1 邪馬台国の読み方
2 いよいよ邪馬台国へ
3 魏志倭人伝から見る中国と倭の関係
第2部 大和朝廷について
1 大和朝廷の芽《タケルの遠征》
2 大和朝廷《新しい安羅国》
3 大和朝廷の成立
第3部 魏志倭人伝 全文
付記 縄文時代について"