- かみなり
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784591174203
[BOOKデータベースより]
冬にもかみなりが多い地域はどこ?飛行機にかみなりが落ちるとどうなる?ふしぎなかみなりの世界をのぞいてみよう!
[日販商品データベースより]はげしい光に大きな音をとどろかせる雷。雷の正体はいったいなに? 冬に雷が多い地域があるって本当? 怖い中にも、自然の美しさを感じさせる雷のひみつに大迫力の美しい写真で迫る写真絵本です。
写真は、一般の人たちに雷に興味をもち、自然の脅威や偉大さを感じてもらうために2003年より毎年開催されている「雷写真コンテスト」の入賞作品から厳選。
学術的にも価値の高い、決定的瞬間をとらえた美しく貴重な写真が満載です。
巻末の解説ページでは、雷のことを科学的に解説するだけでなく、雷への対処方法や、雷の文化的な側面も紹介します。雷の疑問に答えるQ&Aも収録しています。
【監修者あとがきより】
かみなりはこわいですか、それともきれいですか?
ゴロゴロという音はおそろしいですが、ジグザグに走る光は美しく見えますね。
そうです、人間にとって、自然って、おそろしくもあり、美しくもあるのです。
そのかみなりの正体は、電気です。
なぜ光るのか、なぜ音がひびくのか、この本で学んでくださいね。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ツキノワグマ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年10月発売】
表紙の迫力あるかみなりの写真に惹かれ、手に取りました。
かみなりの落ちる決定的な瞬間をとらえた写真絵本です。
かみなり写真コンテストの入賞作品から厳選したということだけあって、どの写真も迫力満点です。
巻末にはかみなりについての豆知識や、かみなりが鳴っていたらどうしたらよいかなどが解説されていて勉強になります。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】