- わたしのまちのじどうかん
-
児童館実践事例集
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784577815229
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもは歴史の希望
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年07月発売】
- 健全育成論
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年09月発売】
- 学校教育の戦後70年史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年07月発売】
- 子どもの理解と援助
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
- 子ども家庭支援の心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
北海道から沖縄県まで14か所の児童館と子育て支援の実践事例9か所を紹介しています。児童館関係者はもとより、保護者、地域で子育てに携わる方々やこれから児童館で働くことを志す方々など、多くの方に手に取って参考にしていただきたい本です。
第1章 わたしのまちのじどうかん(札幌市山鼻児童会館(北海道札幌市);那智が丘児童センター(宮城県名取市) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 児童館で行う子育て支援の活動(こども未来館あいぽーと(北海道石狩市)―春・夏・秋・冬こども未来館で全員集合!;山元町児童館(宮城県亘理郡山元町)―地域の子どもの「居場所」遊びを通しての仲間づくり ほか)
第3章 児童館の実践記録―児童館の改革と創造(平成20年度 児童健全育成賞(數納賞)受賞論文 こころの手をつなごう!―中標津町から不幸な子どもはつくらない・つくらせない(高松絵里子);令和2年度 児童健全育成賞(數納賞)受賞論文 子ども達の笑顔のために繋ぐ想い・繋げる未来―「みらいる」を子育て支援拠点施設に(大久保さくら) ほか)
資料集(一般財団法人児童健全育成推進財団について;児童健全育成賞(數納賞)について ほか)
北海道から沖縄県まで14か所の児童館と子育て支援の実践事例9か所を紹介。児童館関係者はもとより、保護者、地域で子育てに携わる方々やこれから児童館で働くことを志す方々など多くの方に手に取って参考にしていただきたい本です。