- 木の國・木曽町の庁舎づくり 2
-
建設ドキュメント編 地産地消で建設する
フリックスタジオ ツバメ出版流通 鍬谷書店
木曽町役場本庁舎・防災センター建設記録集制作委員会- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784904894552
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食べもの通信 No.657(2025 11月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年10月発売】
- シールでレスキュー!パウ・パトロール
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年04月発売】
- Q&A 区分所有法の改正
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 戦国史研究 第90号
-
価格:750円(本体682円+税)
【2025年09月発売】
- 食べもの通信 No.656(2025 10月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年09月発売】





























[日販商品データベースより]
話題の庁舎建築記録集 続編
オープンな公募型設計プロポーザルが全国の建築・自治体関係者の注目を浴びた、長野県・木曽町の本庁舎が2021年、ついに竣工を迎えた。設計者選びの新たな挑戦をまとめた1冊目の「設計プロポーザル編」に続き、2冊目となる今回は、実施設計から竣工までの設計方法や建設の挑戦を記録した「建設ドキュメント編」である。新庁舎の見どころに加え、ほぼ100%、地元で木材を調達・製材し、地元の職人たちが総力を挙げて取り組んだ建設プロジェクトを、関係者への取材をもとに6つのプロセスに分けて解説。本当の意味での「地産地消」を目指した木曽町の、革新的な取り組みや挑戦の軌跡をたどる。