この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トラかな?ネコかな?どっちかな?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- 談 no.132(2025)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年03月発売】
- 談合問題の軌跡
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1983年06月発売】
- DVD>受け取れる・受け取れないパターンでわかる遺族年金相談基礎講座
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2014年01月発売】
- シェークスピアソネット集
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年04月発売】


























[日販商品データベースより]
音楽起源論には、言語が音楽から生じたとする説、音楽と言語の中間ともいえる前言語=前音楽的な音声言語から双方が分岐したとする説、音楽が言語から生じたとする説があるが、いずれにせよ、音楽と言語の発生において、身振り的な音声表現が深く関わっていることは間違いなさそうだ。今号は、「声のポリフォニー」すなわち声の多性性に注目し、主に身体との関係からグルーヴやラップ、ダイアローグについて検討する。