- 鉄道写真をはじめよう! 増補改訂版
-
撮影テクからスポット選びまで完全マスター
ジュニアコツがわかる本
- 価格
- 1,793円(本体1,630円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784780426335
[BOOKデータベースより]
イラストを交えてわかりやすく、撮影場所や対象ごとのポイントもよくわかる!
鉄道写真を撮る前に(カメラのキホン;こんな服装で撮影に行こう! ほか)
鉄道写真を撮るテクニック(駅のホームで撮ろう(1) 正面も側面も写せる!向かいのホーム撮影;駅のホームで撮ろう2(2) 車両の“顔”がしっかり撮れる!列車と同じホームでの撮影 ほか)
実際に撮影してみよう(列車を撮影しよう(1) 普段よく見る近郊型の電車を撮ろう;列車を撮影しよう(2) いろいろな種類がある特急型の車両を撮ろう ほか)
東京から行くおすすめ撮影スポット(東武スカイツリーライン(伊勢崎線) 浅草〜とうきょうスカイツリー;東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水〜淡路町 ほか)
★ ジュニアから使える、入門決定版に項目追加!
★ 瞬間の迫力&美しさを
その手で切り取れる!
★ イラストを交えてわかりやすく、
『撮影場所』や『対象ごと』の
ポイントもよくわかる!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
私が鉄道写真を始めたきっかけは、
中学生になったお祝いに
父親からカメラを買ってもらったからだ。
当時、自分のカメラを持っている小学生もいて、
実に羨ましく思っていたので、
カメラを手にするとすぐに鉄道写真をはじめた。
三男が赤ちゃんの頃からとても電車が大好きで、
もしや! これは鉄道者写真を一緒に出来るかも…。
と思い、3歳の誕生日に
ミラーレスカメラをプレゼントした。
するとみるみるのめり込み、
今では大人とは違う目線で
斬新な写真を撮れるまでに上達した。
親バカではあるが、上達が早すぎる(笑)。
そんな息子と向き合い歩んできた5年間、
この成長の糧を少しでも
皆さんにお伝えできればという思いで、
まとめてみたのが本書の内容で、
子供さんでも理解出来るようにやさしく解説しました。
ぜひ、この本片手に明日から鉄道写真を
はじめてほしいと思います。
この本を参考に皆さん親子が鉄道写真を楽しみ、
夢と感動を写真で表現する知識を増やし、
今しか撮れない作品を
是非たくさん残してほしいと願っています。
福園 公嗣
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 鉄道写真を撮る前に
* カメラのキホン
* こんな服装で撮影に行こう!
・・・など
☆ 鉄道写真を撮るテクニック
≪駅のホームで撮ろう≫
* 正面も側面も写せる! 向かいのホーム撮影
≪走行している列車を撮ろう≫
* 編成写真を撮る基本! 線路沿いからの撮影
* 迫力のある写真が撮れる! カーブの内側からの撮影
・・・など
☆ 実際に撮影してみよう
≪列車を撮影しよう≫
* 普段よく見る近郊型の電車を撮ろう
≪新幹線を撮影しよう≫
* ホームに入ってくる新幹線をキレイに撮ろう
* 高速で走っている新幹線を撮ろう
・・・など
☆ 東京駅から行く
おすすめ撮影スポット
* 東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
* 東京メトロ丸ノ内線
* JR東北新幹線ほか
・・・など
※ 本書は2016年発行の
『鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター』
を元に、一部内容の追加と、
必要な情報更新、装丁の変更を行い、
新たに発行したものです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なんでもやってみよう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年10月発売】
- 田んぼで出会う花・虫・鳥
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年09月発売】
- Chaos
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2020年11月発売】