重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
「白鳥」「日本海」「きたぐに」関西〜青森間を駆け抜けた優等列車の記録

国鉄優等列車列伝 第5巻

フォト・パブリッシング メディアパル
山田亮 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2022年07月
判型
B5
ISBN
9784802133364

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1章 日本海縦貫線の建設と列車の歴史(日本海縦貫線建設の歴史;大阪〜青森間急行列車の登場;戦中戦後の困難を乗り越える日本海縦貫線;急行「日本海」と日本海縦貫線特急の要望;ディーゼル特急「白鳥」の時代 ほか)
第2章 「白鳥」「日本海」「きたぐに」の写真記録(白鳥;日本海;きたぐに;日本海縦貫線の関連列車)

[日販商品データベースより]

大阪−青森間は日本海縦貫線と総称される。かつては裏縦貫線と呼ばれていたが、「表日本」に対する「裏日本」はイメージが暗く、また差別的な響きがあることから「日本海時代」が叫ばれた1970年代から「日本海側」と呼ばれるようになり、裏縦貫線も1972年の全線電化前後から日本海縦貫線と呼ばれるようになった。
近世(江戸時代以降)においては関西から瀬戸内海を回り北陸、越後、庄内、秋田を経て北海道南部へ日本海沿岸を北上する西回りの海路が主流になった。いわゆる北前船ルートで、米などを輸送する重要な物資輸送路だったが常に遭難の危険があった。陸路で行く場合は難所だらけでその代表は親不知、子不知の天険であろう。このように日本海側ルートは陸路、海路ともに困難な道であった。
鉄道も同様で、大阪から富山まで鉄道の開通は1899年だが大地溝帯を突破して新潟までつながったのは1912年、難所の突破がいかに困難だったかを物語る。羽越本線が全通し、大阪から青森へ日本海縦貫線が全線開通したのはようやく1924(大正13)年7月で、東北本線青森までの鉄道開通(1891年)に遅れること30余年、しかも急勾配や冬季の雪害など線路条件、自然条件も悪く、太平洋側の東海道・東北(常磐)経由との差は歴然であった。
戦後になり電化および線路改良が進み、1969(昭和44)年10月には新潟までの電化および複線化(一部を除く)が完成した。新潟以北も1972(昭和47)年10月に電化が完成したが、複線化は一部にとどまり現在に至っている。それから40数年後の2015(平成27)年3月、北陸新幹線が金沢まで開通し、同時に金沢−直江津間は「平行在来線」として第三セクター化され旅客輸送は分断され地域輸送に特化し、日本海縦貫線直通列車は貨物列車だけとなった。EF81に代わりコンテナ列車の先頭に立つJR貨物EF510を羽越線内や秋田、青森で見る時、その所属機関区表示「富山」にかつての特急「白鳥」「日本海」の面影を見る。本書は厳しい自然条件にかかわらず走り続けた「白鳥」「日本海」「きたぐに」および「しらゆき」を取り上げた。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

地球行商人

地球行商人

黒木亮 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2023年10月発売】

「はつかり」「みちのく」上野〜青森間を駆け抜けた昼行優等列車の記録

「はつかり」「みちのく」上野〜青森間を駆け抜けた昼行優等列車の記録

山田亮 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2022年03月発売】

昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行

昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行

山田亮 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2021年04月発売】

小田急電鉄 昭和〜平成の記録

小田急電鉄 昭和〜平成の記録

山田亮 

価格:2,970円(本体2,700円+税)

【2022年12月発売】

相模鉄道

相模鉄道

山田亮 

価格:3,278円(本体2,980円+税)

【2023年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 被服整理学

    被服整理学

    水野上与志子  岩崎芳枝  阿部幸子(家政学) 

    価格:1,980円(本体1,800円+税)

    【1996年12月発売】

  • にわのともだち

    にわのともだち

    大野八生 

    価格:1,100円(本体1,000円+税)

    【2009年10月発売】

  • 日本プロテスタント・キリスト教史 第5版

    日本プロテスタント・キリスト教史 第5版

    土肥昭夫(キリスト教史) 

    価格:5,500円(本体5,000円+税)

    【2004年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント